Basket-coil.com
 バスケットコイル・ドット・コム 2018. 1. 1
バスケット・コイルを使ったゲルマニウム・ラジオで、中波帯の遠距離放送局(DX局)の受信や、短波帯でSWLに取り組んでいます。
2017年には、東京で、中波DX局
JOGB NHK熊本第2放送 を一年に渡り毎晩受信してみました(受信状況一覧はこちら)。
バーアンテナを使った無電源ラジオ・プロジェクトや、電波ホットスポット探検、SDR受信なども。

<<<    English page here    >>>



■ コイル・プロジェクト   ――――――――――――――――――


・短波受信用ゲルマニウム・ラジオ (2014)
 バスケット・コイルを使った、概念実証モデルです。

Short Wave Radio



RCX - Proto (2015) 
 中波DX受信用のゲルマニウム・ラジオ(プロトタイプ)

 製作記事をCQ誌別冊QEX JAPANに掲載していただきました(下記 NO15、NO17)


別冊 CQ Ham radio QEX Japan NO.17  (2015.12)
【 この号での筆者の記事】
 
「コイルの工夫で分離度と感度をアップ  バスケット・コイルを使ったゲルマニウム・ラジオの製作 第2回 pp. 80-89

QEX_NO25
別冊CQ ham radio QEX Japan No.15 (2015.6)
【 この号での筆者の記事】
バスケット・コイルの巻き方を紹介 「バスケット・コイルを使ったゲルマニウム・ラジオの製作 第1回 」(pp.90-95)



RCX - 61000 (2016) 
 
中波DX受信用のゲルマニウム・ラジオ
 RCX-Protoの試験実績を踏まえて、より性能が高く、使いやすいセットを設計してみました。結果に納得です。

61000 02  61000 01

handout_smll    ハムフェア配布資料 (PDF)   2016年のハムフェアで配布。ゲルマニウム・ラジオによる中波DXの実績も紹介しています。
circuit diagram   RCX-61000の回路図 (PDF)
JOGB_small   JOGB NHK熊本第2放送 毎日の受信状況 (PDF) RCX-61000を使い東京で毎日チェックしています期間 2017.1.1〜12. 31 )



RCX - 61000  MK II  (2017)  
 中波DX受信用ゲルマニウム・ラジオです。

 JARL
ハムフェア 2017 にて、「全国・電波ホットスポット探検隊」のブースで展示しました。
 多くの方々と、楽しいお話しをさせていただきました
。ありがとうございました。

MKII_03   MKII 01   

QEX_NO25 別冊 CQ Ham radio QEX Japan NO.25  (2017.12)
【この号での筆者の記事】
「 製作―中波DX局受信用ゲルマニウム・ラジオ RCX-61000 MKIIの製作 pp. 82-89

  MKII handout smaii     ハムフェア配布資料 (PDF)  Ver.5 (Sep.30 訂正済)。セットの様々な特徴や、中波DXの実績などを紹介しています。
 circuit diagram   RCX-61000 MK II 回路図 (PDF/ver.4,  Sep.11 訂正済)





■ バーアンテナを使ったゲルマニウム・ラジオ  ―――――― 

 ・RBM-100 (2016)
 ホットスポット探検用に製作した、ポータブル・ゲルマニウム・ラジオのセットの第2弾です。
 フェライト・バー(18cm X 3本)にリッツ線でコイルを巻いており、合わせてロッド・アンテナも搭載しています。
 
また、検波器として、ゲルマニウム・ダイオードの他に、赤色と青色のLEDを搭載しています。

 rbm100_01 rbm100_02 rbm100_03

 
RBM-YR (2015)
 ホットスポット探検時に私の妻が使えるように製作した、ポータブル・ゲルマニウム・ラジオのセットの第1弾です。
 フェライト・バー(18cm X 5本)にリッツ線でコイルを巻き、検波用にダイオードの他、赤色と青色のLEDを搭載しています。
 このセットは下記の「タモリ倶楽部」に登場します。


  YR01  YR02


RBMシリーズ  プロトタイプ ( 2014 - 2015 )
 いずれのセットも、検波器として、ダイオードの他にMOSFETやLEDを簡単に差換えて使えるようになっていました。

 proto01  proto02  proto03

   proto04  proto05







■ 全国・電波ホットスポット探検  ―――――――――

● 電波ホットスポットとは?
 
驚くことに、ラジオ局の送信アンテナから数十キロメートル以上離れている場所でも、 ロングワイヤー・アンテナのような外付けアンテナ無しで、ゲルマニウム・ラジオを聞くことができる場所があります。そんな場所を、私達は「電波ホットスポット」と呼んでいます。
   例えば、高層ビルの柱や電柱、ガードレール、フェンス、交差、大きな橋などは、そんなホットスポットの可能性があります。
   ホットスポットだと認められるためには、(1)空中線電力にもよりますが、送信アンテナから十分離れている(数km〜数十km)こと、そして、(2)大 きな外付けアンテナ無しでも放送が受信でき、トランジスタ・ラジオ並みに実用的に楽しむことができること、などが条件です。
   ホットスポットでは、ダイナミック・ヘッドホンやスピーカーでも、大きな音で放送を楽しむことができます。セラミック・イヤフォンでは、その大きな音量で耳が痛くなるくらいに聞こえるでしょう。
   またそこでは、順方向電圧が高いLEDであっても検波が可能で、LEDが明るく点灯しながら放送を聞くことができます。
   中波放送に加えて、短波放送帯やFM放送帯にも、ホットスポットが存在します。
   私達は、2014年以降、日本各地のホットスポットを探そうと調査活動などを行っています。


・" 磁界型 " の電波ホットスポット(東京)

・" 電界型 " の電波ホットスポット(東京)
  東京ビッグサイト - 2017 年2月

  <<<<< 注意! >>>>>
 ・自分の安全を確保できない場所では探検しない。
 ・許可なく私有地や制限区域に入ることはしない。
 ・通りや様々な場所で、他の人の邪魔にならないように。
 ・怪しい人物だと誤解されないように。
 ・探検するにあたって「常識」と「適切なマナー」が最も重要です!


◎◎◎ ホットスポット探検隊が、タモリ倶楽部に出演しました! ◎◎◎
 番組をご覧になった方は、ホットスポット探検の魅力の一端を感じていただけたのでは、と思います。

 → タモリ倶楽部/2016年2月12日
(24:20〜24:50)放送 :「電波の穴場を徹底調査!我ら電波ホットスポット探検隊」
 (※ Youtubeで、「タモリ倶楽部 ゲルマラジオ」で検索すると映像を見ることができるかもしれません)。



Hotspots links

HD logo
全国・電波ホットスポット探検隊 (Japanese site)"
全国・電波ホットスポットを探せ (Japanese site)





■ 中波DX と SWL  ――――――

・UZ-8CQ
 かつてミズホ通信から中波DX用アンテナとして販売されていたUZ-8DXが、ここに再登場です。
 東京・秋葉原のミズホ通信研究所 ( http://mizuho-lab.com ) の協力のもと、CQ出版社によりUZ-8CQとして復刻されたものです。

uz8cq  CQ出版のWebShopで UZ-8CQを注文 できます。

QEX NO23 2017 別冊 CQ Ham radio QEX Japan NO.23  (2017.06)
【 この号での筆者の記事 】
" 解説  中波受信用大型木枠アンテナ UZ-8CQ活用レポート "(pp.85-92)
 この記事では、(1) UZ-8CQとTecsun製 PL-360ET、あるいは、(2) UZ-8CQとSDR#との組み合わせにより、中波DXやNAVTEX Japanの受信に挑戦しました。ぜひ読んでいただき、雑音に強く感度を向上させるUZ-8CQのループアンテナとしての特性や、その素晴らしい性能を確 認してください。





■ Gallery  ――――――

          (coming soon)


―――――――――――――――――――――――――――――――― 

今村 智(IMAMURA Akira
バスケット・コイルを使ったゲルマニウム・ラジオで、毎夜、中波DXに取り組んでいます。
この他、SWL、電波ホットスポット探検、RTL-SDRドングルを使ったSDR(SDR#, GNUradio)や、
RasPi、Arduino、アマチュア無線 (JJ1DIS)、QRPp、モールス通信なども。

"
全国・電波ホットスポット探検隊
"のメンバーです。

twitter @imp_radiotech

IMP 2018. 1. 1
Tokyo, Japan
All rights reserved. (c) 2017 by IMAMURA Akira / JJ1DIS